弘前公園晩秋散策



何年ぶりかで晩秋の弘前公園に行きました。
何気なく歩いていたら そこだけまばゆい黄金色に輝く一帯が目に入ってきました。
丁度微かに風がふき、天から小判が落ちてきたかのような光景が忽然と現れました。

その木のとてつもない大きさとそこに集い遊ぶ子供達の姿は、まるで映画のワンシ−ンでした。
弘前公園にこんな立派な木があったのかと、ただもう、感動です。木のたてがきによると、樹齢
300年(江戸時代中期)以上 、高さ25メ−トル 、幹周り5.4m、雄のイチョウの木だそうです。

毎日 せかせかと働いている自分・・何かすると責任逃れするような優柔不断な態度の自分。
そんなちっちゃな小心ものの自分を、大きくやさしく包み込むような大木の、なんと、デンとした
たたずまいなんだろう。こんな自分でも何か一つ何百年後に名も知れず、 しかし人に感動を
与えるもの残したいなー。 津軽の心意気みたいなもの残したいな、なんて柄にも無く思った、
そんな1日でした。                                    (ハマダおやじ)









緑滴るとか、もみじ燃えるとか、
葉の形容は色々ありますがこれは
何と言えばいいのでしょうか。
黄金降り積む・・みたいな・・・


  



  


  

  


  


※今年はもう散ってしまったけれども、来年、この時期(11月上旬)弘前公園を訪れることがあったら、
是非この木を探してみてください。本丸裏・蓮池の向こう左手の林の中に「存在」しています。







実はこの日は「弘前城もみじと菊まつり」最終日でした。
11月にこんなにお天気の良い日も珍しく、おかげで、どこも
皆美しかった・・・人出も多かったんですよ(写ってってない
けど)ただ会場の植物園や本丸以外のところもホンッと
きれいなので、観光のお客様には是非園内くまなく歩いて
頂きたい・・・特にイチョウの木など・・・

※画像は全て拡大できます。




inserted by FC2 system